内科・外科・発熱外来
オンライン診療(詳細は新着情報へ)
当院では風邪症状(発熱・鼻汁・咳・咽頭痛・頭痛・だるさ・息苦しさ)のある方は、自家用車内、または外待機となっております。患者様で寒さや、暑さ対策をお願いしております。ご理解ご協力をお願いいたします。 【感染対策のお願い】院内のトイレは検査等の使用のため、院外診察の患者様(ご家族)にお貸しするこ とができません。あらかじめご了承ください。
《WEB問診について》 ご来院前にご迷惑をおかけいたしますが、症状の確認にWEB問診の導入をいたしております。 ポチっと➡ https://www.melp.life/s/evixe
お子様の症状は保護者の方がお子様のお名前でご入力ください。正面玄関外にある用紙に氏名を記入の上、車中・院外でお待ちください。順にご案内をいたします。今回からお電話は不要です。
■お会計はPayPayのご利用もできます。クレカ払いをご希望の場合は オンライン診療CLINICSのアカウント登録をすることで可能です。 ■便秘外来・予防接種の方もご利用いただけます。
■WEB問診は診察順番予約ではありませんのでご了承ください。
■小児の受診時にはWEB問診上に保険証と子ども受給者証などその他の受給者証をアップしてください。 院長診察:月火水金(小児便秘外来は月火水金)
R7.6月の土曜日/日曜日担当医のお知らせ 院長→ 1(日)7(土)15(日)21(土)29(日) 休診: 8(日)14(土)22(日)28(土)
R7.5月の土曜日/日曜日担当医のお知らせ 院長→ 10(土)11(日)18(日)24(土)25(日) 休診: 17(土)31(土) 3(土)4(日)5(月)6(火)は祝日の為、休診です。
R7.4月の土曜日/日曜日担当医のお知らせ 院長→ 12(土)13(日)20(日)26(土)27(日) 休診: 5(土)6(日)19(土)
R7.3月の土曜日/日曜日担当医のお知らせ 院長→ 2(日)15(土)16(日)22(土)30(日) 休診: 1(土)8(土)9(日)23(日)29(土)
R7.2月の土曜日/日曜日担当医のお知らせ 院長→ 2(日) 8(土)16(日)22(土) 休診: 1(土)9(日)15(土)23(日)
R7.1.8【お知らせ】 インフルエンザおよび新型コロナの流行拡大のため、検査キッドが不足しています。 インフルエンザ罹患者のご家族や、インフルエンザ患者との接触歴がある場合は、検査をしなくて もインフルエンザと診断し、お薬を処方いたします。 できるだけ多くの方を診察するため、ご協力をお願いいたします。
【診療時間について】 当クリニックではコロナ感染クラスター対策として通常外来の患者様と風邪の諸症状ある患者様の診療エリアを分けて診療をいたしております.
■風邪症状(発熱・鼻汁・咳・咽頭痛・頭痛・だるさ・息苦しさ)のある方、あった方は今日の症状について ポチっと➡ https://www.melp.life/s/evixe サイトよりWEB問診に入力送信をお願いいたします。下記診療時間内に風邪症状以外の患者様は院内で安心して受診いただくことができます。
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9~12時 |
○ |
○ |
○ |
休診 |
〇 |
△ |
○ |
15~18時 |
○ |
○ |
○ |
休診 |
〇 |
休診 |
休診 | 休診 : 木曜 ・ 土曜午後(休診は月により変動) 日曜午後・ 祝日 (小児便秘外来は 月火水金) 新着情報はこちら
当クリニックが新たな感染の場にならないことと、皆さまに安心してご受診いただけることを第一に考え取らせていただく対策となっております。患者様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 ■院内感染予防のためマスク着用の上ご来院ください。 (2歳以上のお子様も同様です)
■お会計はPayPayのご利用もできます。
*************************************** 公的機関の救急相談センター 厚生労働省 小児救急でんわ相談 電話:#8000 受付:(平日)18:00~23:00、(休日)9:00~23:00
急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、 病院の診療を受けたほうがいいのかなど。
東京消防庁 救急相談センター 電話:#7119 受付:24時間年中無休 小児科医師・看護師から適切な対処の仕方などのアドバイスを受けられます。 |
☆ リンク先 ☆
★「AI相談窓口サービス」 愛クリニック | 受診前に病気との関連性をAIで無料チェック | 症状検索エンジン「ユビー」 (ubie.app)
☆ 当院はNCD登録施設です ☆ ☆お子様の便秘でお困りの方はこちら☆
日本小児科学会
日本小児外科学会
|