医療法人社団 埼忠禎会
愛 ク リ ニ ック
小児科・小児外科
内科・外科・
オンライン診療
院長 石丸 由紀
《WEB問診について》
ご来院前に症状の確認に下記サイトのWEB問診をお願いしております。ご協力の程よろしくお願いいたします。
ポチっと➡
https://www.melp.life/s/evixe
-------------------------------------
ご来院前に症状の確認に下記サイトのWEB問診をお願いしております。ご協力の程よろしくお願いいたします。
ポチっと➡

-------------------------------------
お子様の症状は保護者の方がお子様のお名前で入力をお願いいたします。受付は正面玄関外にある用紙に氏名を記入の上、車中・院外でお待ちください。順にご案内をいたします。今回からお電話は不要です。
■便秘外来・予防接種の方もご利用できます。
■WEB問診は診察予約順番ではありませんのでご了承ください。
■院内感染予防のためマスク着用の上ご来院ください(2歳以上のお子様も同様です)
■小児の受診時については必ず保険証と子ども受給者証をWEB問診上にアップしてください。
【毎週火曜日について】
午前は通常通りの診療、感染症・新型コロナ等の検査も行います。
午後はコロナワクチン接種日となっております。(所沢市で予約の方のみ)
【予防接種の予約受付について】
土日曜日は全ての予防接種のお電話での予約受付は致しておりません。平日の診療時間内にお問い合わせをお願いいたします。尚、連絡なくご来院されない場合は自動キャンセルとなりますのでご注意ください。
《診療時間.曜日について》
院長診察:月火水金(小児便秘外来は月火水金)
休診: 6/ 10(土)24(土)25(日)
院長→6/3(土)11(日)17(土)21(日)非常勤→6/4(日)18(日)
土・日:午前/9時~12時(土曜日休診日あり)
休診:木曜・土曜日曜の午後・祝日
当クリニックではコロナ感染クラスター対策として通常外来の患者様と風邪の諸症状ある患者様の診療エリアを分けて診療をしております。風邪症状(発熱・鼻汁・咳・咽頭痛・頭痛・だるさ・息苦しさ)のある方は屋外(自家用車内)での診察といたします。症状については上記サイトよりWEB問診に入力送信をお願いいたします。
お支払いはクレジットカードまたはPay payとなります。クレカ払いをご希望の場合はオンライン診療CLINICSの
アカウント登録をすることで可能になります。
お支払いはクレジットカードまたはPay payとなります。クレカ払いをご希望の場合はオンライン診療CLINICSの

当クリニックが新たな感染の場にならないことと、皆さまに安心してご受診いただけることを第一に考え取らせていただく対策となっております。患者様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
オンライン診療
短期間の処方・発熱外来・初診などにご利用可能です。ご利用を希望の方はCLINICSのアカウントを取得後予約をおとりください。診療が必要と判断した場合は受診をお勧めすることがあります。■当日初診オンライン診療をご希望の方はアカウント登録後にお電話をください。
********************
TEL
04−2937−3630
FAX 04−2937−3634
新着情報
- 風疹の抗体検査(クーポン対象者)実施日
■ 平日 9:00~11:30
15:00~17:30
■ 土日 9:00~11:30
(土曜日、日曜日に関しましては院長診療日に
ご来院ください)
2023/6/5
夏休み8/10(木)~8/17(木)をいただきます
2023/5/8
R5.6月の土曜日/日曜日担当医のお知らせ
休診: 10(土)24(土)25(日)
院長→3(土)11(日)17(土)21(日)
非常勤→4(日)18(日)
2023/4/8
R5.5月の土曜日/日曜日担当医のお知らせ
休診: 13(土)27(土)3.4.5祝日
院長→6(土)7(日)20(土)21(日)28(日)
非常勤→14(日)- 2020/5/12
■オンラインアカウントを登録された方はクレジット決済が対面診療時でも使えるようになりました。
- 風疹の抗体検査(クーポン対象者)実施日
診療内容
小児科・小児外科・小児の重症便秘・予防接種
小児科
当院では小児に多い風邪や胃腸炎、アレルギー疾患,細菌やウイルスの感染による病気などを診察いたします。
症状についてわからないことや心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。また、入院が必要な場合は適切な病院にご紹介いたします。
小児外科
お子様に多い鼠経ヘルニア、臍ヘルニア(でべそ)、停留精巣、包茎、包皮炎、
小児の消化器疾患(便秘、嘔吐症、切れ痔など)や切り傷、擦り傷、やけどなどの外傷、皮膚の腫瘍(おでき、いぼ、母斑)などを診察し、可能な場合は外来で手術もいたします。必要な場合は小児外科の手術のできる施設にご紹介いたします。
小児の重症便秘
放置すると悪循環により便秘が重症化することで便もれを起こす可能性もあります。子供が排便時に痛みを訴えた場合は便秘ぐらいでと思わずに病院を受診しましょう。 院長診察時 (月火水金) にご来院ください。
予防接種
定期接種・自費接種を行っています。いずれも予約が必要となります。
予防接種のご相談は母子手帳ご持参の上受付窓口へいらしてください。
尚、土日の電話でのご相談はご遠慮ください。
予約日にご来院されなかった場合はキャンセルとさせていただきます。接種をご希望の方は再度予約をお取りください。
乳児健診
所沢市公費の10か月健診を行っています。
予約が必要となります。
母子手帳と記入済の健診用紙をご持参ください。
その他乳児健診についてもお気軽にお問合せください。
公的機関の救急相談センター
厚生労働省 小児救急でんわ相談
電話:#8000
受付:(平日)18:00~23:00、
(休日)9:00~23:00
急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、 病院の診療を受けたほうがいいのかなど。東京消防庁 救急相談センター
電話:#7119
受付:24時間年中無休
小児科医師・看護師から適切な対処の仕方などのアドバイスを受けられます。
内科・外科
内科
成人の風邪や胃腸炎、便秘、腹痛などの消化器疾患、喘息、アレルギー疾患高血圧、高脂血症、糖尿病についてもお気軽にご相談ください。
外科
成人の外傷(やけど、切り傷、擦り傷) 痔疾患(切れ痔、いぼ痔) 皮膚の腫瘍(おでき)の診察を行います。外来手術も可能です。
オンライン診療
■自宅が遠くて通院が難しい。
■忙しくて時間内に来院できない。
■感染症の多い時期に病院に行きたくない。
などの理由で定期的な通院を負担に感じていらっしゃる慢性疾患の方を対象としています。ご自宅や職場から、PCやスマートフォンのアプリを通して診療が可能です。
詳しくはこちらから https://clinics-app.com/clinic/5b483e750727e64d9bf19223/exclusive_reservation
主な対象疾患
慢性便秘・舌下免疫療法・高血圧・脂質異常症・安定している糖尿病
症状の安定している喘息 など
あらかじめアカウント登録をする必要があります。(上記サイト右上メニューより登録可)登録前に1回は直接院長とお話しをしていただきます。
その後オンライン診療が始まり生活習慣外来の方は3か月に1回は来院していただきます。
風邪、胃腸炎、などの急性疾患は対象になりません。ご了承ください。
対象となる疾患は院長にお尋ねください。
お支払いはクレジットカードのみとなります。
外部リンク先
当院はNCD登録施設です
お子様の便秘でお困りの方はこちらへ
日本小児外科学会
「AI相談窓口サービス」愛クリニック | 受診前に病気との関連性をAIで無料チェック | 症状検索エンジン「ユビー」 (ubie.app)
アクセス
住所
埼玉県所沢市中新井字富士見台620-1
*カーナビ・Yahoo!・Googlemap等で検索される場合は、「中新井大字643-2」が一番近くです。
TEL 04-2937-3630
FAX 04-2937-3634
西武新宿線 新所沢駅より西武バス
新所沢駅東口 所沢ニュータウン行き ニュータウン中央下車
駐車場20台完備